私のストレンクス

休職中にストレンクスファインダーで強みを診断したので、そのトップ5の結果をここに残しておこうと思う。

私の強み一覧

何やら「戦略的思考力」が強い様子。
一方で「実行力」「影響力」には強みが見られないので、未来志向(現在をより良くしたい考え方)なのかなと思う所。

目次

1. 回復志向

下記を見て思うのは、「何か問題が起きている」ことに対して「改善することが好き・得意」ということだろうか。
過去のお仕事を通しても後輩の1on1や問題だらけのプロジェクトの引き継ぎなどそういう場面で光っていた気がするので、もしかするとそうなのかもしれない。

* あなたは問題を解決することが大好きです。さらなる困難に遭遇するとうろたえる人もいますが、あなたはそれによって力を与えられます。
* あなたは症状を分析し、何が悪いのかを突き止め、解決策を見い出すという挑戦を楽しみます。
あなたは現実的な問題を好むかもしれないし、抽象的な問題、あるいは個人的な問題を好むかもしれません。
* あなたはこれまでに何度もぶつかって、解決できる自信がある分野の問題を探し求めるかもしれません。あるいは、複雑で馴染みのない問題に直面したとき、あなたは最もやり甲斐を感じるかもしれません。
* あなたが実際に何を好むかは、あなたの他の資質や経験によって決まるでしょう。
しかし確実に言えることは、あなたは物事に再び生命を与えることを楽しんでいるということです。
底に潜む要因を明らかにし、その要因を根絶し、物事を本来あるべき輝かしさへ回復することを素晴らしいと感じるのです。
もしあなたの介入がなかったら、たとえばこの機械は、この技術は、この人物は、この会社は、機能を停止してしまった可能性があると本能的に分かっています。
あなたがそれを直したのです。それを蘇生させ、活気を取り戻させたのです。あるいは、あなたらしい表現で言えば、あなたはそれを救ったのです。

2. 内省

下記を見る限り「考えるのが好き」なのは自身の経験則からも間違いない。
最近働いていて、上記回復思考と重なって「もっとこうなったらいいのに」と思うこと「こういう勉強したら役立つかな」と感じる場面は非常に多い。逆に多すぎて短期的には集中力が散ってしまうこともあるが、ハマると多方面に問題を解決する「アイデア」をひねり出すことがあるので強いんだろうなと。
仕事外でもずっと仕事のことを考えるワーカホリックでもあるので、ちょっと気にしておこう。強みの暴走には気をつける。

* あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。
あなたが頭を働かせている方向は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいはほかの人の感情を理解しようとしているのかもしれません。何に集中しているかは、あなたのほかの強みによるでしょう。
* 一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。
「内省」の資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけです。あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。
* あなたは内省的です。ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶です。
あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。この内省作業により、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。
あるいはこの内省作業は、その日の出来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのやりとりはあなたの人生で変わらぬもののひとつです。

3. 学習欲

これは自分自身でも自覚している「強み」。なんでも学びたがり・知りたがる。直後の収集心と共に様々な知らないことに触れ続けることが刺激になり、それが「楽しい」。おかげで積み本は減らないし、スケジュールはずっと詰まっているが…
内省が取れる時間も取れるようにこの強みも使いみちには気をつけようと思う。

* あなたは学ぶことが大好きです。あなたが最も関心を持つテーマは、あなたの他の資質や経験によって決まりますが、それが何であれ、あなたはいつも学ぶ「プロセス」に心を惹かれます。
内容や結果よりもプロセスこそが、あなたにとっては刺激的なのです。
* あなたは何も知らない状態から能力を備えた状態に、着実で計画的なプロセスを経て移行することで活気づけられます。
最初にいくつかの事実に接することでぞくぞくし、早い段階で学んだことを復誦し練習する努力をし、スキルを習得するにつれ自信が強まる――これがあなたの心を惹きつける学習プロセスです。
* あなたの意欲の高まりは、あなたに社会人学習――外国語、ヨガ、大学院など――への参加を促すようになります。
それは、短期プロジェクトへの取組みを依頼されて、短期間で沢山の新しいことを学ぶことが求められ、そしてすぐにまた次の新しいプロジェクトへに取組んでいく必要のあるような、活気に溢れた職場環境の中で力を発揮します。
この「学習欲」という資質は、必ずしもあなたがその分野の専門家になろうとしているとか、専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を求めていることを意味するわけではありません。学習の成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです。

4. 収集心

これも自覚が強い「強み」の一つ。昔から本や漫画、情報など様々なものを収集し、スクラップ、そしてそれが必要な人にくばるのが本当に好きだった。人に適切なタイミングで最適な情報を渡せたと実感でき、「ありがとう」と言われた時が最高に楽しい。
だからこそ、好きなものの情報の収集は欠かさないし、そうでないものでも情報は必ず収集し続けている。ある種の教養人1を目指している節があるので、情報を集めること自体が楽しい。
ただ、それを上手く編集するのはできるが特に好きなわけではないので、そういうクオリティアップ活動は得意な人に任せたいところ。自分ができるのは情報収集の土台作りみたいな部分かな、と。

* あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文――かもしれません。
あるいは形のあるもの、例えば切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙などかもしれません。集めるものが何であれ、あなたはそれに興味を惹かれるから集めるのです。
* そしてあなたのような考え方の人は、いろいろなものに好奇心を覚えるのです。世界は限りなく変化に富んでいて複雑なので、とても刺激的です。
* もしあなたが読書家だとしたら、それは必ずしもあなたの理論に磨きをかけるためではなく、むしろあなたの蓄積された情報を充実させるためです。もし旅行が好きだとしたら、それは初めて訪れる場所それぞれが、独特な文明の産物や事柄を見せてくれるからです。
これらは手に入れた後、保管しておくことができます。なぜそれらは保管する価値があるのでしょうか? 
保管する時点では、何時または何故あなたがそれらを必要とするかを正確に言うのは難しい場合が多いでしょう。でも、それがいつか役に立つようになるかどうか誰が知っているというのでしょう。
* あらゆる利用の可能性を考えているあなたは、モノを捨てることに不安を感じます。
ですから、あなたは物や情報を手に入れ、集め、整理して保管し続けます。それが面白いのです。
それがあなたの心を常に生き生きとさせるのです。そしておそらくある日、その中に役に立つものが出てくることでしょう。

5. ポジティブ

これは以外だった。あんまり自覚がなかったから。
でもよく下部の文章を読むとやっていることが書いてある。自分自身はネガティブだからこそ、他人の「ポジティブな強み」が良く見える。それを生かしてくれるように強調して、気持ちよく人間関係を築くための行動はよくやっている気がする。 最近コーチングを受けていて、「人間は強みを生かさないとシンドい」とコーチからよく言われるので、私から見た他人の強みが活かされるような世の中にできるようにどんどんと強みの強調を続けていきたい。
周囲が気持ちよく働けていれば、自分も比較的気持ちよく働けますからね!

* あなたは人をよく誉め、すぐに微笑みかけ、どんな状況においても常にポジティブな面を探します。あなたのことを陽気と言う人もいます。
あなたのように楽天的になりたいと思う人もいます。
* しかし、いずれにしても、人々はあなたの周りにいたいと思います。
あなたの熱意は人に伝染するので、あなたの近くにいると彼らには世界がより良いもののように見えてくるのです。
* あなたの活力と楽天性がないと、人は、自分の毎日は同じ事の繰り返しばかりで単調であるとか、最悪の場合、プレッシャーを重く感じてしまいます。
* あなたは、彼らの気持ちを明るくする方法を必ず見つけます。
あなたはどんなプロジェクトにも情熱を吹き込みます。あなたはどんな進歩も祝福します。
* あなたはどんなことでも、よりエキサイティングで、より生き生きとしたものにする方法をたくさん考え出します。
一部の懐疑的な人たちは、あなたの活発さを否定するかもしれませんが、あなたはめったにそれに引きずられることはありません。あなたの積極性がそれを許さないのです。
* あなたは、生きていることは素晴らしいという信念、仕事は楽しいものにできるという信念、どのような障害があろうと人は決してユーモアの精神を失ってはならないという信念から、どうしても逃れられないのです。

6.私の強み全体観

私のストレンクスファインダーの結果

7.総評

  • 自分の意識しているもの、そうでないものが色々と出てきて興味深かった。
  • 以前から母校の先生に「大器晩成型」や「ハマれば強い」と言われてきた意味が腹落ちしてきた。自分の強みは癖が強いw
  • 強みが逆転し弱みに変わる瞬間も出てくるとおもうのでそれに気をつけて生きていこう、そして強みを活かした「勝ちパターン」で戦っていけるように自覚的になろうと思う。

  1. 出口治明さん、所ジョージさん、タモリさん、みうらじゅんさん、いとうせいこうさんみたいな、どんな角度からでも人生を楽しめる人を自分としては教養人の目標としている。